売り上げが下がっているそうです。

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする
暮らし あれこれ

こんにちは。

wooです。

最近、地震のアラームが多くてドキドキします。

アラームが来た後、皆さんはどうしていますか?

私は固まっています(笑)

これじゃいけないですよね、どうすることが正解でしょうか。

最近の私は、外出自粛やマスクを使用することに甘えて、お化粧をしなくなってしまいました。

唯一眉毛のみ整えております。

もともとお化粧をすることが好きでもないし、ちょっとだけ今の状況が好都合になっていたりします。

外出せずに自宅にいると決まっている日に、お化粧をする人としない人はどのくらいの割合なのでしょうか?

義母は80代ですが、出かけようが出かけまいが毎日ちゃんとお化粧をしています。 尊敬。

SNSで見たのですが、このご時世で化粧品や洋服の売り上げが随分下がっているようです。

私もしばらく洋服は買っていないな~。

化粧品に関しては、いつも使っているものをネットで購入すればいいのですが、洋服は実際に試着しないと買わない派なので出かけていない今は全く衣料品費がかかっていません。

最近ネットで購入した下着くらいですね。

今の状況が好都合と言えば、まだあります。

学校の行事が無くなっていること。

PTA総会やら参観日やら本来は学校に行くことが多くなる春ですからね。

体育祭も春から秋に延期が決まりましたが、平日で給食がある日に行う予定。

やったー! お昼の心配がない!

と、保護者の立場では喜んでしまうのですが、子供達にしてみれば複雑な気持ちでしょうね。

特に運動で進学を考えていた子は、部活動の大会もなく成績が残せない。

もはやうちの子なんて、「早く高校生になっちゃいたい。」

とか、言ってますし。

高校生になったら何かいいことでもあるのかしら?

この先学校は分散登校を考えているようですが、高校生がどうなのでしょう?

小中学生は徒歩や自転車などですが、電車やバスなどの公共交通機関を使わないと通学できない子たちは心配ですよね。

インターネットを使った授業、こんなに先進国なのに。。。とため息が出ます。

なんだか今日はまとまりのない話をつらつらと書いてしまいました。

 

あ~、今日は暑くなりそう。

それでは、また。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました