ご訪問ありがとうございます。
wooです。
連日コロナ関連で、国や自治体のリーダーたちをテレビで見るようになりました。
感染者が多い県や都市のリーダーほど、露出が多くなりますね。
国民、県民、市民から選挙で選ばれたリーダーたち。
今回は彼らのリーダーシップに「命」がかかっています。
皆さんの地域のリーダーはどうですか?
コロナ騒動をきっかけに、私たちのリーダーを「自分で選ぶ」という意識を持ち、選挙に行く人が増えたらいいなと思います。
さて、タイトルの「進撃の巨人 31巻」
子供が読んでいたり、世間で話題だったこともあり、恐る恐る読み始めた「進撃の巨人」。
読み始めは巨人に人間が食べられるシーンを見て「うわぁ~」と引いてしまいましたが、慣れるもんです。
結構難しい内容になってきて、新刊が出るたびに前の巻に戻って読み直さないと訳が分からなくなってきました。
私は登場人物の中でリヴァイが好きです。
30巻で「えー!」ってことになってしまい落ち込んでいたのですが、31巻で再び「えー!」ってなって今度は嬉しくなってしまいました。
読んでいない人には「なんのこっちゃ」ですよね、ごめんなさい。
物語は終盤に来ていますが、最後はどうか主人公のエレンがハッピーエンドで終わってくれることを願っています!
「鬼滅の刃」が大変な人気ですが、結構早く終わりそうなので全巻揃ってから読んでみたいと思います。
最近の人気のある漫画は描写が怖いものが多いですね。。。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
コメント