こんにちはー。
株式市場は決算週間で山あり谷ありですわ。
コロナ禍においては、今まで高配当で人気だった銘柄もさすがに減配するところが出てきて世間はざわついてるね。
高配当と言えば「JT」日本たばこ産業
銀行の利息が0.001円なんていう今の時代に、
配当利回り7.1%とかいう銘柄。
16期連続増配で、株主への利益配分に積極的な会社。
ところがねー、
株式市場では不人気で株価は下がる一方。
先日の決算発表で上場来初の「減配」を発表し、
配当利回りが6.04%になった。
前期比24円減よね。
1株当たり130円。
高配当で人気だったので、更に株価下落。。。
明日以降もどうなるのやら。
それでも下がったとはいえ、まだまだ数字だけ見ると魅力はあるような。
NISA口座でもトップ3に入っているこの「JT」。
NISAのランキングを見ていると、配当利回りの高い銘柄がたくさん買われているのね。
ちなみに私は「JT」持っていません。
配当利回りは当てにしない性分で、
割のいい米国株に目が行きます。
株の事はよくわからないけど、
NISAはやったほうがいいよね。
っていう人は、証券会社や雑誌のおすすめランキングを見て決めることが多いのかなと思う。
結構似たような銘柄を見るし、似たような銘柄を勧められるからそれでいっかってなるのかな。
株の銘柄はものすごく沢山あって、世界中に投資できる。
もし時間が合ったら、株の事をもっと調べると楽しいのになーと思う。
今回のJTの減配は持っていた人はショックだろうねーって夫に話したら、
「適当にNISAにしてる人はそんなに気にしないんじゃない?」
って、そんな?
上を見るより下を見ろ
減配はされたけど、今までが高すぎた?
それだけのことかしら。
コメント