ご訪問ありがとうございます。
wooです。
昨日、今日と夏日で洗濯物がはかどりました!
冬物を片付け始めたら掃除がしたくなり、なんだか家もきれいになりました。
ゴミもたくさん出たのですが、GWでゴミの日がしばらくないことに気づき、連休中はまとめたごみと暮らすのか~と、ちょっと残念な結末。
さて、うちの子供。
一人っ子ということもあり、もともと一人で過ごすことが得意です。
学校休校が続いていて、
「学校行きたいな~」
「部活やりたいな~」
「映画見に行きたいな~」
「友達と遊びたいな~」
と、言ってはいますが、
「この生活も慣れると結構楽しいね!」
だそうです。
今日は「クレオパトラメイク」とか言って、私の化粧品を使い、大笑いしながら遊んでいましたよ(^^)
中学生にもなればご飯の準備もできるので、お昼ご飯は自分で用意することにしています。
ということで、休校中でもある程度大きい子は手がかからずに済みます。
勉強や生活面の心配はありますがね。
子供の小さい時の子育てを思い出して、今の状況で小さいお子様を持つ家庭の大変さを想像し、
どんなに大変な事かと思います。
公園や図書館に行ったり、大型ショッピングモールに行ったり出来ればいいのですが。
出かけられないのはね。。。
こういう時は真面目なママほど大変なのですよ。
楽をしようとすれば、YouTubeやゲームを見せっぱなしにしていれば済んじゃいますからね。
ママと子供の1対1が一番つらいかもしれません。
まだ大人の数が多ければ、精神的にも余裕があります。
うちは同居ですが、子供の小さいころは義母に助けられました。
ご飯の準備や私が入浴中も子供を頼めましたからね。
夫は早朝から夜遅くまで仕事、長期の出張も多く、子育ては義母としてきたような感じです。
そんなわけで、今は同居を選んだママさんは助かっている人が多いかもしれんせんね。
一緒に住んでいないと、今は気安く訪問できないですから。
気軽に家族以外の人と会えなくなってしまい、会話の相手も限定されてきました。
インターネットがある今の時代で良かった。。。
一方通行ではありますが、こうやってブログを書いていると私の気持ちも少し落ち着くのですよ。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
感謝。
コメント