互換品で発火!! 純正品と互換品のメリット・デメリット

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする
暮らし あれこれ

朝のひんやりした空気がどこかへ行ってしまいました。。。

朝から暑いです。  そうだった、夏ってこうなんだ。

こんにちは。

wooです。

 

エアコンが無い生活は、もう無理です。

自分がまだ小学生だったころ、暑くても30度くらいだった気がします。

扇風機や、風通しの良い日陰にいれば暑さはしのぐことが出来ました。

でも今では殺人級の気温となり、この先どうなってしまうのか不安です。

 

でも暑い暑と言っていた30度が、今ではそんなに暑くないと思うので人間は慣れるのでしょうか?

いや、限度がありますよね。。。

 

************************

 

ダイソンの掃除機のバッテリーから発火して火事が起こった、というニュースをネットで見ました。

えー!  と思ったのですが、よくよく見ると純正の物ではなく、互換品で中国で作られたものでした。

見た目は純正品とそっくりなのですが、内部はやはり違っていました。

 

 

互換品といえば、

  • プリンターのインク
  • カメラのバッテリー
  • パソコンのメモリー
  • 腕時計のベルト
  • iphoneやiPadのイヤホン
  • 音波歯ブラシの替えブラシ

などなど、沢山あります。

基本的に消耗品ですね。

 

そもそも純正品と互換品とは?

純正品とは、メーカーが自社製品用のパーツや関連製品として販売している製品の事。

互換品とは、純正品の代用品として、直接関連のない第三者的な立場の企業が販売している、互換性を持った製品のこと。

参考  Weblio辞書

製品の取扱説明書には、大抵付属品の交換には純正品を推奨します、のようなことが書かれていますよね。

互換品を使うと故障の原因にもなります、と。

 

純正品と互換品のメリットとデメリット

 

純正品のメリット・デメリット

  • 動作することが保証されている
  • 問題があった時にメーカーサポートが受けられる
  • 価格が高い

間違いなく使えて、信頼度が高いのが純正品ですかね。

 

互換品のメリット・デメリット

  • 価格が安い
  • 使用して本体に不具合が起きても保証されない
  • メーカー保証は受けられない
  • 動かないなんてことも。。。

とにかく純正品に比べて価格の安い物が多く、ついつい安い方に気持ちが行くんですよね。

 

 

私は一度失敗して懲りています。

それはプリンターのインクです。

 

「純正と何ら変わりはありません。」

 

とか書いてあって~。 騙された~。

 

安い物を買って使用して、本体が故障してしまったら本末転倒ですよ。

いい勉強になりまして、それ以降は純正品派です。

 

実はダイソンのバッテリーも購入する際に互換品の価格に揺れに揺れました、

でも、夫が「絶対に純正」というのでそうしました。

なので、ダイソンのバッテーリー発火事件を見て、やっぱりそういう事になるのかと。

 

ただ、しっかりと選ぶことが出来るのであれば、互換品でも十分なものがあるようです。

口コミをしっかり見たり、オークションでは買わない。

日本の工場で作られたものを選ぶ、など。

 

まとめ

消費者にとって安いという事は魅力です。

安い方がいいに決まってます。

でも純正品の中での高い、安いです。 販売店の比較。

これこそ、安かろう悪かろうなわけです。

 

安いだけを理由に互換品を選ぶことのないようにしよう!

 

おしまい。

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

ポチっとしてもらえたら、嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました