こんにちはー。
高校受験が終わり、
中学校を卒業した。
娘の将来の進路は具体的に固まってきている。
目指す大学も絞られてきた。
はっきり言って、高校受験は地域的なもので狭い世界のお話。
けれど、
大学受験は全国規模だ。
全国にライバルがいる。
しかも、現役高校生に加えて浪人生たちもいる。
激戦。。。
受験は戦略。
高校に入る前から準備をし、新年度からいいスタートを切りたいではないか。
以前から、高校受験が終わったら塾を見直そうと思っていた。
理系に進む予定なので、理系に強い塾に行かせたい。
覚えればいいだけの教科は心配していない、
女子なので、数学が心配なのだ。
いくら得意でも国語は問題予想が難しい、
けれど、数学は100点が取れる教科だと思っている。
物理もしかり。
集団ではなく個別を選び、とことん娘に付き合ってもらえるような塾を選んだつもり。
この塾を選んで正解だったと思えるような結果になってほしい。
もちろん、娘自身が体験授業を受けて最終的に入塾を決めた。
ものすごくわかりやすかったらしい。
そして、今までの中学での勉強がいかに簡単だったのかを思い知り、
顔つきが変わった。
まず、体験授業から帰り、身辺整理ww
机周りを小綺麗にし、息抜きに時々使っていたゲームを処分してくれという。
何だか、親の方も身が引き締まる思いです。
また新たな目標に向かって、親子で頑張るぞー!
コメント