こんにちはー。
美味しい「とりハム」を作りたくて色々調べていると、
醬油麹なるものに付け込んで調理していた動画を発見。
塩麹、醬油麹って流行ったよね。
今更なんだけど、作ってみたよ両方。
使った麹はこちら。
調べたレシピが、麹を200g使うものが多かったので、
200g入りの袋が4個セットになったものを買ってみた。
まずは「塩麹」
- 麹 200g
- 塩 60g
- 水 300cc
材料を混ぜて室温で放置。
「醬油麹」
- 麹 200g
- 醬油 200cc
材料を混ぜて室温で放置。
どちらもほぼほぼ放置プレイのようだけれど、
一日に一回混ぜるといいみたい。
一週間ほどでいい感じに発酵し、トロっとしてきて完成だとか。
その後は冷蔵庫に入れて保存。
簡単だけど、すぐには食べられない。。。
流行っていたころは「意識高い系」の人が使う調味料化と思っていたぐらいで、あんまり興味が無かったけれど、きっと体にはいいものよね。
醬油に少し甘味が出てまろやかになるとか。
楽しみー!!
完成したら報告するね(^^♪
読んでくれてありがとう。
クリック宜しくお願いします。
コメント