義務教育を終えて

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする

こんにちはー。

 

しばらくブログから離れてしまった。

更新を待っていてくれる人もそんなにいるわけじゃないと思うと、

尚更遠ざかってしまう。

 

よく、更新の励みになるのでバナーをクリックしてください、

という文を見かけるけれど、本当にその通りだと思う。

 

私のブログなど、自己満足で書いているので、

誰のためにもなっていないだろう。

だから、自分が書きたくなければ書かなくてもいいし、

 

なーんつって、イジイジしてもしょーがない。

 

庭に春がやってきた。

ものすごく色が濃くてきれい。

 

*********

 

先日、中学校の卒業式があった。

コロナ禍なので来賓もなく、本当に関係者だけの式。

これがとても良かった!

 

3年間の思い出が会場全体で共有でき、

何一つ無駄のない時間だった。

 

小学校もそうだけど、中学校もまた3年間でものすごく成長した姿が見られる。

いつもはふざけている子供たちも、厳粛な雰囲気の中で立派だった。

 

 

ついに、義務教育が終わった。

 

 

私はこれを機会に、娘の為にも自分の為にも少し親子間の距離を取ろうと思う。

 

良く聞くけど、

「手をかける」から「目で見守る」に変えようと思う。

 

え? 遅い?

そうかも(´・ω・)

どうしても一人娘にあれこれとやってしまいがちだったような気がして、

少し反省してる。

 

高校生にもなると、交友関係もわからなくなる。

自分が高校生の時、親に言われて嫌だったことなど頭を巡る。

 

これからは娘を信じて、あまり口出しするようなことは控えよう。

大きな気持ちで見守っていこう。

 

しっかし、高校生になる準備にはお金がかかるね~。

制服も高いし、びっくり( ̄▽ ̄)

 

親はやれやれだけど、

新生活にワクワクしている娘を見るのもいいもんだ。

 

菜の花も咲き、桜の芽も膨らんでいる。

 

コロナ禍2年目の学校生活はどうなるのか、

いろんな心配もあるけれど、

元気に学校に通えますように!!

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました