我が家のブルーベリー
かれこれ植えてから10年程経つかしら?
木も大きくなり、収穫も楽な高さになってきました。
ブルーベリーもたくさん種類があり、味も大きさも違ってきます。
一番初めに買ったものが、実が小さくて酸味が強かったのでがっかりしていたのですが、
後から買った実の大きいタイプのものがとても甘くて大当たり!
苗木を買うときに実の試食が出来ればいいのですがね。。。
********************************
さて、本題です。
我が家は2台、自家用車を所有しています。
その2台を用途によって夫婦で乗り分けています。
一台のサイドブレーキは昔からあるような、運転席と助手席の真ん中にあるタイプ。
もう一方の車のサイドブレーキは、シフトをパーキングに入れると自動的にかかるタイプ。
自動の方に続けて乗っていると、そうではない方の車に乗った時にうっかりサイドを引き忘れてしまいそうになります。
以前はブレーキの横にある、踏むタイプの車種にも乗りました。
どうしてこんなに色々と種類が出来てしまうのですかね?
結構大事なサイドブレーキ。
まぁ、ほとんどの人が自分の車だけしか運転しないからでしょうか?
他にもエンジンスターターのボタンが左右逆だったり、
給油口が逆だったり、
まー、脳トレみたいですよ。
色々種類が、といえば。
出先のトイレで水を流すときも
「統一してくれ~。」
と思うことがしばしば。
ボタンだったりレバーだったり、センサーだったり。。。
センサーでなかなか流れてくれない時はドキドキするわ。
日本は色々なものが多機能過ぎて、逆にわかりづらかったりするものが多いです。
炊飯器も洗濯機もオーブンも、
たいして多くの機能を必要としていません。
シンプルでいいのにな~と、私のような者もいます。
でも、あれもできるこれもできるって聞くと、
欲しくなっちゃうよね~(^^)
さて、今週末は父の日です。
夫がチーズケーキをリクエストして来たので焼こうと思います。
誕生日もいつもチーズケーキを頼まれます。
簡単なのでいいですが、そんなに好きなのかな。
それでは皆さん、良い週末を~。
ポチっとお願いします!
コメント