私はずっと父が苦手です。

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする
家族の事 あれこれ

「父の日」ですね。

今年の父の日はコチラを送りました。

お酒が好きな人なので、昨年まではずっとお酒を送っていました。

でも今年に入って病気が見つかったので、

誕生日も父の日も食べ物を送りました。

*******************************

こんにちは。

wooです。

 

離れて暮らす両親には、誕生日や、父の日母の日に必ず何か送っています。

離れてはいるけれど、いつも気にかけているということが伝わればいいな、と思って。

 

いつからか、私は父が苦手になりました。

気に入らないことがあると大きな声で怒鳴ったり、

私の事を誰よりもわかっっているようなことを言う、

母に対しての態度も高圧的で、

そんな父の機嫌を伺いながらの生活が本当に嫌いでした。

 

だから、父が絶対に反対しない理由で家を出ることが出来る計画を立て、

私は高校卒業後の進学で家を出ることが出来ました。

両親が喜ぶ進路を選び、両親が安心する寮のある所に決めました。

 

引っ越しの時に母は涙を流し、少し気持ちは揺れたけれど、

それでも父から離れられることの方が嬉しかった。

それからの私は、自分を押さえつけていた何かから解放され、

とても素晴らしい人生を送れています。

 

苦手な父と「距離」をおくことが出来た。

ここが私の人生にとってのはじめの転機です。

 

距離さえあれば、親の事は大事に思えます。

結婚も更に実家から遠くなるところに嫁ぐことになりましたが、

反対もせず、私が選んだ人を受け入れてくれました。

感謝しています。

 

そんな父ですが、もちろんいいところもあって、

仕事は真面目で、ほぼ休まず遠距離通勤していたし、

私が風邪をひいたときには、アイスやプリンなど買ってきてくれました。

夏には花火のセットを必ず買ってくれたし、

海水浴やプールにも連れて行ってくれた。

 

だから、私にとって父は、

「嫌い」ではなく、

「苦手」な存在なのです。

 

これからもうまく距離を取って、付き合っていこうと思います。

嫌いにならない様に。

 

おしまい。

 

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。

宜しくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました