駆け込み需要?
ニュースでも取り上げられていました。
5%キャッシュレス還元終了まで、あと2日。
大きな出費程、還元も大きい。
結局は消費税増税前の駆け込みと同じですよね。
********************
こんにちは。
wooです。
私も何か今月中に買うものはないかな?
と、ぐるぐると考えていました。
が、
特に買いたいものも無いので、
日用品を今日、明日のうちに買っておこうと思います。
いよいよ、これからが本当の10%の消費税になるんだなと思うと、
なんだかため息が出ちゃいます。
10%、1割。
高額商品のそれは本当に馬鹿になりません。
しばらく店頭で見かけた赤いポスターも無くなるんですね~。
☆☆☆
そして、いよいよ、
レジ袋有料も明後日から~。
何が大変って、レジ担当の店員さんが大変なのではないかと想像します。
「袋はご利用になりますか?」
「どのサイズにしますか?」
「何枚にしますか?」
等々。。。
会計のたびに、お客に聞かなくちゃいけないのでは?
それが面倒でないような画期的なシステムが、きっとそのうち出てくるのでしょうね。
コンビニの店員さんは、
「おにぎり温めますか?」
「ポイントカードはお持ちですか?」
など聞いてくれますが、
毎回毎回同じことを聞くのは大変だな~と思っています。
それとも慣れちゃうのかな?
レジ袋有料とはいっても、数円なんですよね。
その金額を払いたくないと思い、マイバッグを使う人。
それくらいなら払ってもいいと、今まで通りレジ袋をもらう人。
私の理想は、環境にやさしいレジ袋が出来ること。
再生紙だったりね。
レジ袋禁止、ではなく、他の材料でうまいこと作れないのかな?
作れないから有料化になったのかな。
車生活の人は車にバッグを常備しておけますが、
徒歩の人は荷物がわずかながら増えますね。
そんな生活も、やがて慣れていくのでしょうか。
With My Bag
来月は皆さんがどんなバッグを使っているのか、
お店側の対応はどんな感じか、観察していこうと思います。
環境の為に、スムーズにいろんなことが上手くいけばいいですね。
日本はものすごいプラスチックのごみを出しているのですから、
頑張って減らしていきましょう。
カメも、イルカも、クジラも、
ごみを食べて命を失くしています。
去年海に行ったときに、海中に潜ってエサを取る鳥がいたのですが、
見事にごみを加えて水面に出てきて、私の目の前で飲み込んでいました。
ぞっとしました。
人間は悪いことばかりしている気がします。
おしまい。
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
コメント