年齢に合わせていかないとね

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする
暮らし あれこれ

今日は義母がプランターに植える花が欲しいというので、

ガーデンセンターに行ってきました。

そこでのお話です。

こんにちは。

wooです。

義母はお花が大好きです。

この時期は色々な花が咲き、大変な水やりも楽しそうにしています。

******************************

ガーデンセンターに行ってすぐの事でした。

「おめぇ、何やってんだよ! ったく。」

と、大きな声が聞こえてきたので目をやると、

夫婦と思われる二人がいて、

「なんでこれ持って行かねーんだよ!」

と、奥さんに旦那さんが怒られてました。

周りの人も固まりながら見ていました。

時々お子様に大きな声を上げている人は見るのですが、

奥様が旦那様に、という光景がちょっと衝撃的でした。 ジャイアンに似てたよ。

そういう私も、学生の頃は口が悪く、今思い出すと恥ずかしいです。

社会人になってから、学生ではなくなった自覚と、まわりの環境によって自然と言葉遣いがきれいになってきました。

言葉遣いがきれいな環境にいると、いかに自分が汚い言葉を使っていたか思い知らされます。

そして、きれいな言葉遣いはその人を品よく見せることが出来るという事もわかりました。

最も気を付けている言葉は、

「やばい」

です。

国民的流行語の代表のような言葉ですが、意識して使わないようにしています。

子供が出来てからは特に、言葉には気を付けてきました。

それでも出てしまうのが

「~みたいな。」

なんでもかんでも語尾に「~みたいな。」を連発している人を見て、

これはいかんな。 と思った次第。

人に強要するつもりは全くなく、私自身と自分の子育てにおいて気を付けるようにしています。

お化粧も、

服装も、

年齢とともに変化させていかないと。

ギャルメイクのままの30代とか、

元がかわいい人ほど、もったいないな~と思います。

そんな私は服装ジプシーです。。。

今、自分に似合う服装がさっぱりわからず、

外出が憂鬱なお年頃ですよ。

前は似合っていた色もイマイチになってきました。

 

本当に困ったお年頃です。

 

それでは、また。

読んでくださり、ありがとうございました。

読者登録もお待ちしております。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ40歳からのあれこれ - にほんブログ村
にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました