女性ホルモンが減少するとそうなるの?

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする
ひとりごと あれこれ

こんにちはー。

 

つい先日夫と出かけた時のこと。

 

見た感じがおばさんのような、おじさんのような。

女性なのか、男性なのか、

判別が非常に難しい人がいたんだよね。

歳をとると理由はいろいろとあるけれど、

 

 

ショートヘアーの女性が増えてくる。

 

化粧をしない人が増えてくる。

 

スカートをはかない人が増えてくる。

 

そんな理由で、いかにも見た目が「女性」と言った感じが無くなってくる。

 

 

けれど、

 

 

夫が言った一言で、

 

 

あぁそうか、そういうことか、

 

 

と思った。

 

 

夫「女性ホルモンが無くなるからかな。」

 

 

確かに!

 

 

女性ホルモンの主役である「エストロゲン」

 

女性の身体を魅力的にして男性を惹きつけ、妊娠しやすくするのがエストロゲン。

 

エストロゲンのピークは20歳後半、45歳ころから急激に減少。

 

この急に減少するのが怖いよね、これが更年期だ。。。

 

エストロゲンは女性の守り神で、

自律神経を正常に保ったり、

動脈硬化を防いだり、

骨だって丈夫に保ってくれている。

 

それがガクーンと減ってしまうのだ。。。

 

因みに男性ホルモン加齢とともに減っていくけど、

なだらかに減っていくので、女性ほど急激な変化はないそう。

 

エストロゲンの力を失った女性は、

何も努力をしなければ「おじさん化」していくということなのか?

ホルモンの減少はどうしたって止められないけれど、

だからといって、

おしゃれすることを止めてしまうと、

おじさんなのか、おばさんなのかわからないようになってしまいそう。

 

そんなのは嫌だ。

 

せめて、女性として見られていたい。

 

体型維持や健康管理と一緒で、

いつまでも若々しくいられる人は陰で努力をしている。

これは間違いない。

子供が自立したら、自分の管理に集中だわ。

 

あれ、それじゃ遅いのかな?

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
愚痴・ボヤキ日記ランキング
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました