こんにちは。
wooです。
お野菜の値段が通常に戻りました。
レタスもキャベツもたくさん食べるのでありがたいです。
野菜や果物。
ついつい高いと冷凍食品を買ってしまいがちですが、
やっぱり冷凍せずに、生の状態からの調理が美味しいです。
特にブロッコリー。
冷凍の物はべチャッとしてしまうので、サラダには向きません。
炒め物などに使ってごまかします。
なんでしょうね、解凍した野菜って水っぽく感じます。
そして果物。
デザートは季節の果物が健康には良いと思っています。
食事からデザートまで、やっぱり和食が日本人の身体には合っている気がして。
バターや生クリーム、砂糖をふんだんに使ったデザートは本当に華やかで美味しいのですが、時々にしておかないと不健康だと感じます。
ただ、果物って結構高いですよね。
今は柿の季節で、スーパーの店頭にもたくさん並ぶようになりました。
安くて一個100円くらいでしょうか。
昨年はご近所の方に沢山いただいたのですが、今年は色づく前に実が落ちてしまったそう。
長雨の影響らしいですね。
極端な話、身体って食べ物から出来ている。
食べたものが栄養となっている。
それなら悪いものより良いものを食べないと。
特に悪いものを習慣的に採っていると、体に悪いものが溜まっていくイメージが出来ます。
若い時は大好きだったマーガリン。
今はバターに変更。
白いお砂糖も使わなくなりました。
本当は若いうちにこそ気を付けた方がいいのですよね。
それなりに子供の食べ物には気を使ってきたつもりではあります。
私が小さい頃は、田んぼや用水路にいろいろな生き物がいました。
夏には蛍も。
それが今はどうでしょう。
売られている野菜はとてもきれいです。
でも、きれいな野菜は虫も食べないんですよね。
人間は食べるけれど。
無農薬で作られた野菜やお米はとても高い。
それだけ手間がかかる。
見た目がきれいで安いのは魅力的。
でも目に見えない何かが気になる。。。
神経質になり過ぎても大変なのですが、
常に頭に警笛を鳴らしつつ、食べるものを選んでいます。
目に見えないものって、本当に怖いです。
ウィルスもそう。。。
コメント