こんにちはー。
朝から近所の気になっていた場所でゴミ拾い。
不動産屋さん管理の空き地なのですが、
まー、管理が悪くてね。。。
草ボーボーにするものだから、
草の茂みにゴミをポイポイ捨てる人がいる。
冬になり草が枯れるとゴミが目立つ。
汚いなー、と思っても誰も掃除しない。
自分の家じゃないし、
掃除しても何の得もない。
けれど、いつも見るたびに不快になるので、
自分の気持ちを晴れやかにするため、いざゴミ拾い!
ゴミの分別が大変だったけど、
「良いことしました」という自己満足!(^^)!
**********
ふるさと納税返礼品、青森のりんごを楽しもう♪
アップルパイを作ったよ。
耐熱容器に適当に切ったリンゴを入れ、
砂糖、レモン果汁を加えて混ぜる。
レンジの後にりんごが薄くなることを考慮して切ってね。
レンジで600W3~4分。
冷ましておく。
冷凍パイシートは冷凍庫から出して半解凍のうちに切ったほうが扱いやすいよ。
冷凍庫から出して10分くらいかな?
自分の好きなサイズに切って、パイ生地にフォークなどを使って穴を適当に開けておく。
これやらないと、記事が膨らみ過ぎちゃう。
りんごが冷めたら、汁を切ってシナモンをお好みの量で加えて混ぜる。
卵黄に少し水を加えて混ぜておく。
パイシートの下になる方にりんごを乗せ、
生地がくっつきやすいように周りに卵黄を塗る。
生地をかぶせて、ふちをフォークを使って上下の生地をくっつける。
上になる生地に、包丁で写真の様に切り込みを入れておくのをお勧めします。
生地の上から卵黄を塗る。
いい感じの焼き色が付くよ~。
200度に予熱したオーブンで20分。
こんな感じに焼けるよー。
レンジを使えばリンゴ煮もあっという間!!
オサレなアップルパイも簡単!!
家族からも喜ばれること間違いなし!!
焼き立ての温かいアップルパイって、美味しいよね~❤
紅茶と頂きました。
ボランティアの後のスウィーツは格別です!!
あー、今年のお正月はゆっくりしたお正月だ。。。
コメント