インフルエンザワクチン、年々高くなっていくような?

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする
暮らし あれこれ

こんにちは。

wooです。

 

我が家は家族全員が毎年インフルエンザワクチンを受けています。

職場やクリニックでそれぞれ受けています。

 

 

今年はコロナの問題もあり、

 

ワクチンが足りない、

予約が出来ない、

 

という事で、世間がざわついています。

 

こういう年は、迷うことなく早めに予約するに限ります。

少しでも「後で」に回してしまうと、

 

遅かった。。。

 

 

という結果になりがち。

 

毎年受けているだけあって、すでに年間行事のようなものです。

 

例年であれば私が住んでいる地域は、

高齢者と就学前の子供のみ、ワクチンに補助金が出されていました。

 

しかし今年はその他の人にもわずかながら支給されます。

要は、年齢で金額に違いはありますが、市民全員にワクチンの補助が出ます。

 

 

毎年感じますが、子供の数が多いと大出費ですよ。

 

金額のせいか、

受けてもインフルに罹患してしまうせいか、

ワクチン反対派なのか、

 

理由はわからないけれど、

結構ワクチンを受けない人が多くみられます。

 

ワクチンに関する考え方はそれぞれですしね。

 

私が小学生の頃は、学校で集団接種していたような記憶があります。

あれは親の負担もなく楽ですよね。

 

うちの受験生にも無事に摂取させることが出来ましたが、

今年のような年には、予約日に体調が悪くなったりしたら運が悪いですね。。。

次に予約が取れるかどうか。

 

今現在予約を取ろうとすると、ワクチンが入手できるかわからないという事で断られたりしているようです。

 

今年の初めを思い出すと、

コロナ対策をしているおかげで、インフルに罹患する人が少なかったように思います。

今年も例年より現在の感染者がずっと少ないようです。

 

コロナ対策をしていれば、インフルエンザの予防にもなります。

とにかく予防に気を付けて行きたいと思います。

 

自分のために、

みんなのために。

 

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
日々の出来事ランキング
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました