りんごを色々な食べ方で楽しもう

woo

若い時には若いなりの悩みがあり、歳を重ねていくとまた変わった悩みが出来る。 独身から既婚者になり、他人と家族を作っていく。
40歳を過ぎてからのいろんなことを、誰かと共有出来たらいいんだけどな、と思って始めたブログです。 

wooをフォローする
料理 あれこれ

こんにちはー。

 

ふるさと納税返礼品で沢山届いたサンふじりんご

せっかく沢山あるのだから、いろんな食べ方をしてみよう!

 

今日はりんごケーキを作ったよ。

 

材料
りんご      1個
砂糖       70g
レモン汁     適量
バター      100g
たまご      2個
薄力粉      130g
ベーキングパウダー 小さじ1

りんごを8等分に串切りにしたあと、5ミリくらいの薄切りにする。

 

耐熱容器に切ったリンゴを入れ、用意した砂糖の一部とレモン汁を適当に混ぜ入れる。

 

ラップをして600Wで3~4分。ちーん!

 

バターを練る ねりねり

砂糖を3回くらいに分けて加えて混ぜる まぜまぜ

良く溶いたたまごを数回に分けて入れて混ぜる。

冷めたリンゴを汁ごと入れる

ふるった薄力粉とベーキングパウダーを混ぜて生地完了~。

私はタルト型を使ったけど、パウンド型でもケーキ用の型でもなんでもOK.

予熱しておいた180度のオーブンで30~35分。

焼き色を見ながら調整。

家中に甘~い香りが広がって完成(^^♪

 

温かいうちでも、冷めてからでも、どちらも美味しかったよ。

りんごの食感がなんともたまらない❤

もうちょっと厚切りにしても良かったかな。

 

りんごの種類が変わると味も変わって面白いかもね。

後、シナモンが好きな人は、リンゴをレンチンするときに加えても。

 

年末って料理が楽しくなる時期。私はね。

明日は朝から黒豆を炊くよ。

あと、ローストビーフも仕込みます!

 

家族で引き籠って食べて過ごす。

 

年末年始は本当に体重増加の時期。

わかっているけれど、気も緩むよね~。

 

読んでくれてありがとー。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
日々の出来事ランキング
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました