まぁ、予想はしていたし、今までも時々見かけることはありました。
でも丸ごと持っていったら、「窃盗」なのでは?
こんにちは。
wooです。
応援クリックしていただけると嬉しいです!
************************
昨日の報道番組の中で取り上げられていたこと。
レジ袋有料化になってからの出来事です。
スーパーのサッカー台(荷物を積める台)に大抵置いてあるポリ袋。
ロール状で置いてあるところがほとんどかと思いますが、
あのポリ袋がレジ袋有料化になってからというもの、ものすごく消費が上がっているとのこと。
番組内でも映像にありましたが、
何を入れるわけでもないのに沢山引き出して買い物袋に詰めて帰る人、
ただ持ち帰ることに引け目を感じ、買ったものすべてをポリ袋にわざわざ入れて帰る人、
そして、
一番驚いたのが、
ロールごと丸々無くなっていることもあるという。。。
これって、もはや窃盗ですよね?
ポリ袋って小さいから、レジ袋の代わりにはなかなかならないと思うのですが、
レジ袋有料化の後に持ち帰る人が増えたのはなぜでしょう?
あるおばちゃんは、生ごみを入れてその都度捨てるのに使う、と言っていました。
そういう人は前から持ち帰っているのではないかと思います。
実際、以前から私も時々スーパーで見かけますから。
景気が悪くなって、
貰えるものは貰っておこう。
ということかな。
ポリ袋って、安いんですよね。。。
それでも「タダ」に惹かれてそういう事するのかな。
私も必要に応じてスーパーのポリ袋は頂きますし、
その後自宅で有効利用しますよ。
でも、必要以上には頂きません。
ああいう風になりたくないな。。。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
最後にポチっとお願いします!
コメント