こんにちは。
wooです。
湊かなえさんの【カケラ】を読み終えました。
今まで湊さんの作品は読みだしたら止まらなくて、一気に読むことがほとんどでしたが、今回の作品は結構読み進めることが大変でした。
一人の少女の自殺について、少女の関係者がインタビュアーへ独白するスタイルで物語が進んでいくという湊さんらしい作風。
関係者が変わるたびに視点が変わり見える側面も変わってくる。
いつもであればこの作風に引き込まれていくのですが、なんだか今回は面白くなくただ誰と誰がどうつながっているのかという人間関係が頭の中を占めていました。
相変わらず嫌な感じの女性ばかりが出てきましたが、今回は似たような人が多かったような気がします。
いよいよページも残りわずか! というところに来てどういう風に終わるのかワクワクしていましたが、
あっけなかったな~。
もうひとひねり欲しかったな~。
湊作品をこの本から読まない方がいいですね。
今日はこれだけ。
読んでいただきありがとうございました。
コメント