こんにちは。
wooです。
「14歳の君へ」 池田晶子さんを読みました。
14歳とはいわず、大人になった私に語られてもいい内容です。
年齢に関係なく読んでほしい本ですね。
学校や友達との内容に関してよりも、物事を深く考えるというところに論点がおかれているかな。
娘にどうかな? と思って借りて、まず私が読んでみましたが、子供の性格によっては後半読みづらくなっていくと思います。
君が本当の君じゃないから、君にはいつまでも本当の友達が出来ないんだ。
人に嫌われたくない、好かれたいというその思いが、君を本当の君でなくしてるんだ。
本当の友達というのは、いいところも悪いところもありのままに見せ合って、それでも互いに好き合っている関係のことをいうんだ。
理想ですね。
現実はコチラ。
人に嫌われたくないそういう人は、当然、人に好かれようとする。人に好かれるための言動をするようになるだろう、たとえば自分をよく見せようとしたり、逆に目立たないように皆と同じようにしようとしたり、心の中であれこれ工夫するだろう。
そういうことをしているうちに何だかくたびれてきて、こんなの本当の私じゃないなと思う。
あ~、そうそう、そうなんだよね~って、思う人が沢山いるのでは?
私もそうだったような?
あとね、子供から
「なぜ勉強をするのか?」
という質問を受けた時に、この本を読んでおくと答えに詰まりませんよ。
池田さんに言わせると、
ブログは現代風自己顕示の典型だそうです。
他人に認めてもらいたい人の集まりなのか? ブログ村は。
なんとなく、期待していた内容とは違って残念だったかな。
語り口調で書かれているのですが、延々と知らないおじさんに諭されているような気持ちになり、後半疲れてきました。
とはいえ、口コミは良さそうなので、私の意見は少数派かな。
****************************
今日は朝から雨のスタート。
涼しい雨の朝は布団から出るのがつらいですね。
おしまい。
。
コメント